|  
  
  | トップページ >2020長崎県対馬ヒラマサ釣りツアー(スタッフ同行) 
         
          | 
               
                |  |   
                |  |   
                | 2020年12月上旬 
                  長崎県 対馬 ヒラマサ釣りツアー(スタッフ同行) |   
                |  |  |   
          | 九州地方のヒラマサ釣りは平戸沖や唐津が有名で予約が取れない程人気の高いエリアですが、今回のツアー拠点となる対馬も九州本土から時間をかけて遠征する船があるほど有名で魅力的な釣り場です。シーズンは3月ごろからの"春マサ"と10月ごろからの"秋マサ"に分かれますが、今回は12月に秋マサ狙いで遠征致します。この時期は大型のヒラマサも出るペンペンシイラの荒食いシーズンですので、ジギングだけではなくトップウォーターでも狙います。対馬を拠点として出船するので、九州本土から釣り船を出すよりも圧倒的に釣り時間が長くとれます。さらに、トップの反応が高くなる夕まずめまで対馬エリアで釣りが可能で、釣り船の数が少ないのでなおさらトップに出やすいといわれているのも魅力の一つです。GTに使うような大型のペンシルに対して豪快に飛び掛かってくるヒラマサは非常にエキサイティングで、掛かった後の力強いファイトも最高です!釣った魚はクール宅急便でご自宅に送ることも可能です。水温が温かく魚に取って好条件の対馬海流で育まれた、対馬の美味しいヒラマサを味わってみては如何でしょうか。 |  
         
          | 
              
                | 出発日と料金 |   
                | 
                    ※国内線料金は含まれておりません。 
                      | 
                           
                            | 2020年  
                                出発日〜帰国日 | 日数 | 旅行代金 | 催行状況 |   
                            |  12月11日(金)〜12月14日(月) | 4日間 | \102,000~(GOTO割引後料金) | 募集中 |  |  ※シングルルームの選択も可能です。
 ※海の状況や当日の魚の状況を踏まえた船長の意見を元に時間が長くなったり距離を走る必要が
 出てくる場合があります。その場合は現地清算となります。
 (含まれるもの)
 対馬空港ホテル間送迎、ホテル港間送迎、ガイド船、ホテル宿泊費2名1室基準。
 各食事は現地清算
 
 |  
               
                | ツアー日程表 |   
                | 
                    東京(羽田)からの参考フライト(対馬までの航空券手配をご希望の方はご相談下さい。) 
                      | 
                           
                            | 
 | 地名 | 時刻 | スケジュール |   
                            | 12月11日(金)
 | 対馬空港 |  17:00集合 | 対馬空港17:00集合 専用車にてホテルへ。ホテルチェックイン
 
 |   
                            | 12月12日 (土)
 | 対馬 |  | フィッシング(出船から帰港まで10時間程度) ※ボート利用5〜6名乗船
 乗船前にコンビニにて昼食や飲み物を購入。
 
 ホテル対馬宿泊(2名様1室) |   
                            | 12月13日 (日)
 | 対馬 |  | フィッシング(出船から帰港まで10時間程度)※ボート利用5〜6名乗船
 乗船前にコンビニにて昼食や飲み物を購入。
 
 ホテル対馬宿泊(2名様1室) |   
                            | 12月14日 (月)
 | 対馬 | 18:30解散 | フィッシング(防波堤/岸からのキャスティング) 弊社スタッフがガイド
 釣り終了後ホテルにて荷造り→空港へ送迎
 18時30分対馬空港着
 |  |  往路 SKY009 羽田発(11:15)⇒福岡着(13:25)
 ANA4937 福岡発(16:00)→対馬着(16:35)
 復路 ANA4940 対馬発(19:10)⇒福岡着(19:40)
 SKY026 福岡発(21:20)→羽田着(22:55)
 
 |  タックルについて 
                  
              
                船着き場地図 
                  | 
                       
                        | 
                             
                              | 
 キャスティングタックル | ジギングタックル |   
                              | ロッド:GTロッドでOK。7Feet〜8Feetのキャスティングロッド リール:シマノ14000番クラス以上が望ましい。
 ライン:PE6〜8号+リーダーナイロン130lbs〜180lbs
 ルアー:トップウォーターペンシル20cm〜25cm
 ナチュラル系・白も良い
 22cmより小さいとシイラが先に食べてしまう事が
 多くなるので22cm位いを中心に持参すると良い。
 ※ポッパーも食うが、ペンシルの方が良い傾向にある。
 フック:トレブルフックST66(ルアーサイズに合わせる)
 ※水深が15m〜20mの場所で投げる場合もあります。
 
 | ロッド:5フィート〜6フィート(固めのジギングロッド) リール:スピニングシマノ8000番以上
 リール:ベイト オシアジガー2000〜3000など
 ライン:PE3号~4号300m
 リーダ―:リーダ―:70〜100lbsナイロン。80lbsが中心。
 ※太さで食いが変わる場合もあります。
 ジグ:ロング系のジグ
 基本カラーはシルバー/シルバーに青やピングが入っているのも良い。
 鉄ジグでOK。200g〜300g
 フック:頭に1本〜2本。大きくても良い。
 ※水深は50m〜100m
 
 |  |  
 
 
                       
                        | 
                             
                              | 気候・服装 | この時期の対馬の平均気温は9〜17℃前後です。船の上や天気が悪い日は冷えるので、フリースに加え、防寒着にもなるカッパをご準備下さい。船上では長靴+カッパが便利です。 |   
                              | 船 | 悪天候でボートの出航が中止になることがあります。その場合は旅行代金の一部を返金させていただきます。 |   
                              | 持ち物 | タックル、カッパ、防寒着、帽子、偏光サングラス、防寒着など |   
                              | 食事 | 基本的に食事は旅行代金に含まれておりません。現地でご精算頂く形になります。 |  |  |  
              下記のバナーから仮申込みをして頂けます。 
              必要事項を記入の上、お進み下さい。
              
                 |  |